日本で最初にコンピューターをアートに応用した(CTG:Computer Technique Group)のメンバーのひとり。
60年代当時は、デジタルヒッピーと呼ばれていたようだ。
幸村先生のお父さんがつくった研究所。戦後、お弟子さんがいるほどの易の研究者だった。
ルドルフ・シュタイナーの後期の人智学による人間の4つの本質のひとつ
シュタイナーの人智学によると人間の本質は、「肉体、自我、魂(心:心臓)、霊性(精神:脳)」
メディア(媒体)
メディアとは、情報の記録、伝達、保管などに用いられる物や装置のことである。媒体などと訳されることもある。記録・保管のための媒体とコミュニケーションのための媒体とに大別することができる。
人生は、メディア(人間)・アート(芸術)
あなたの人生(作品)は、あなたにしかつくれません。
幸せとは??
美しさとは??
人間自身が霊媒
霊媒としての人間の研究
計算
言葉で計算する
気学、九星気学、マヤ暦
神とひとをつなぐメディア・アート
形而上学は、ギリシャ時代の哲学のひとつ。
形而上学と形而下学に分かれていて、形而上学では、神について考えていた。神学など。
形而上を形而下に下ろしてきた人類の歴史と形而下に下ろしては、いけないもの??